アコムで延滞しそうになった時の賢い対処方法はこちら

入社三年目のOLです。お金のことに関してはきっちりとけじめをつけてきたつもりですが、このところは友人の結婚式など慶事が相次ぎ、急な入用が増え、どうしても消費者金融に頼らざるを得ない状況が続いていました。ひとまずアコムからの借り入れを受けて難を脱したのですが、このままでは延滞してしまいそうで困っています……

アコムからの借入金を延滞しそうになった時、賢い対処方法はありますか?

とにかく、アコムに連絡を取ることが先決です

消費者金融から借り入れたお金を延滞しそう……真っ青になる経験は多くの人が経験しています。そういうあれこれも覚悟の上で借り入れを行うべきだと言えばそれまでですが、私自身にも経験がありますので、あまり大きなことは言えません。

当然のことながら、延滞が発生すると、アコムだけでなく借り入れを受けた消費者金融のほぼ全ては、債務者に対して「電話連絡」という措置をとります。これがまた、借金を抱えた人たちにとって多大なプレッシャーになるわけです。心臓が悪い人は特に要注意すべきくらいの。

アコムからの催促が嫌なら、自分からまずは連絡を入れるべきです。ひとまず電話を入れればある程度までは融通をきかせてもらえますので、例えば借入金の返済期日を改めて設定し直すなど、前向きな対策を考えましょう。

借りたお金は必ず返さなければなりません。金策に走ると言えば言葉は悪いかもしれませんが、そのあたり、大人の世界は非常にシビアです。小学生のように、親から「借りた」お金をお小遣い感覚で踏み倒すことなんて、絶対にできないわけです。

親類に事情を話し、なんとかまとまったお金を借りるか、あるいは、即日支払いのアルバイトに精を出すか。何かしらの行動を取らなければなりません。なにもしないでいる間にも、どんどんと利子は膨れ上がっていきます。消費者金融から借りたお金を上手に使い、上手に返せる人にとっては何の問題もないこと、それができないばかりに、多重債務者というものが形作られていくのです。

多重債務者という言葉を挙げましたが、一番やってはいけないのが、複数のローンを一本化する目的を除いて、現在借り入れを受けている金融機関(この場合はアコム)以外の消費者金融から、続けざまにお金を借りてしまうことです。借金が返せなくなったら、また別のところから借りればいいやとでも言わんばかりに、平気な顔で複数の金融機関から借り入れを受ける人がいますが、これが多重債務の予備群、というより多重債務者そのモノです。

借りたお金は必ず返さなければならない以上、新しい借金を増やしても、何にも解決できません。

借りたお金が返せそうにない……
そういう時は、新しくお金を借りるのではなく、まずはアコムに電話の一本。
この構えが重要です。

アコムのローンを利用していてもしも延滞してしまったら

アコムは、三菱UFJフィナンシャルグループ傘下の貸金業者です。テレビのCMや雑誌の広告でも良く目にしますね。

今回は、アコムのローンを利用していて、もしも「延滞」してしまったらどうなってしまうのかを考えていきましょう。

まず、「手紙」にて返済延滞のお知らせが届きます。

その後、支払いが無ければアコムから「電話」がきます。

それでも支払いが無ければ「督促状」がとどきます。

督促状とは、支払い催促の手紙のことです。

そして、「利用停止」となってしまいます。

利用停止となっても、借り手には「返済の義務」があります。

ですので、いくら利用停止になったとしても、返済は必ずしなければなりません。

さらに悲しいことに、個人信用情報機関に「異動情報」として5年間保存されてしまいます。

異動情報とは、事故情報のことで、つまり「ブラック情報」ということです。

そうなってしまった場合の社会的ペナルティーは非常に大きいのです。

アコムに限らず、他の金融機関の場合でも、借りたお金を返さないでいると痛い目に合います。

ちなみに、個人信用情報機関とは、貸倒れなどのクレジットコスト(損失)のリスクが高い顧客を特定するために情報を共有する機関をいいます。

社会的ペナルティーが大きいといいましたが、具体的には「他の金融機関の利用が厳しくなる」や「賃貸住宅の利用が厳しくなる」といったことが挙げられます。

このように、アコムを利用中に延滞などをしてしまうと「異動情報」がついてしまうケースがあります。十分に注意をして利用したいですね。

閉じる